「西教寺(滋賀 坂本)」と草津市立「水生植物公園みずの森」2019.5.28 雨時々くもり
西教寺(滋賀 坂本)
大津市坂本にある仏教寺院。明智光秀公一族の墓があります。
![]() |
![]() |
天台真盛宗 總本山 西教寺 | 瓦の文字「大窪山」は聖徳太子から賜った山号。その後、天智天皇から「西教寺」の寺号を頂く。 |
![]() |
![]() |
境内の建物の屋根に護猿(寺を護る猿)) | 西教寺の家紋三羽雀。 |
![]() |
![]() |
客殿(もとは豊臣秀吉の伏見城にあった旧殿) 唐門の屋根に菊の御紋。 |
客殿庭園 |
![]() |
![]() |
明智光秀一族の墓所 | 何でお地蔵さんがそろばんΣ(゚Д゚) 江戸時代の旗本で長崎奉行であった 長谷川藤広の墓所があり、藤広は「大津そろばん」の元祖でそれに因んで珠算連盟大津支部の方が、そろばん地蔵を奉納されたそうです。 |
草津市立水生植物公園みずの森
草津市域の北、琵琶湖に突き出す烏丸半島。
「植物と人、水と人のふれあい」をテーマにし、自然の中で四季を通じて楽しめる花いっぱいの公園です。
![]() |
![]() |
コミュニティ広場 | 雨にうたれて美しく咲くくスイレン |
![]() |
![]() |
雨に花色が冴える | 花影の池 スイレンと季節の花 |
![]() |
![]() |
ロータス館のスイレン | ロータス館のスイレン |